歯周病

メール相談 WEB予約

09:00~13:00 / 14:00~18:00
月・水の午後は20:00まで 休診日:土・祝
※日曜は不定期(月2回程)詳しくはホームページにて

tel.03-6450-8849

〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-16-4

キービジュアル

【保険適用の「再生療法」にも対応】
~最後の最後まで、歯を残すことにこだわります~

歯周病菌」に直接アプローチ
短期集中治療」に対応
歯肉移植」で見た目を修復
口臭」の改善

治療と再発の繰り返し、そろそろ終わりにしませんか?

歯周病治療を受けられている患者さんの中には、数年おきに何度も治療を続けているという方が少なくありません。
しかし、歯周病は改善させることができます。
当院では、科学的な治療によって、歯周病を原因から改善します。これにより、繰り返し治療は必要なくなる可能性が高いです。

非科学的でその場しのぎの治療では治せない……

歯周病の原因は、お口の中の菌です。
一時的に症状を改善できたとしても、この菌自体に適切なアプローチができていなければ、根本的な解決は望めません。

一般的に「歯周病治療」というと、歯垢除去・歯石除去が中心となります。
歯垢や歯石には菌が多く含まれますので、除去すること自体は間違った治療法ではありません。

しかし、あくまでもこれは「多く含まれる部分」を取り除いただけであり、原因菌の除去・滅菌はできていません。
そのため、こうした口内清掃だけでは、歯周病治療を終わらせることは難しいです。

口内細菌は体にとって有益なものも存在しますから、すべてを完全に除去すればいいというものでもありません。
体にとって理想的な構成になるよう、菌のバランスを整えてあげる必要があります。
そのためには、て原因菌にのみ効く殺菌治療を進めていくのが理想です。

お口の状態を適切に判断するために

お口の状態を適切に判断するために

当院では、通常の歯垢・歯石除去や生活習慣の問診に加えて、CTを使用した精密検査を実施しています。
これにより、歯周病の進行状態をより適切に把握できるようになります。

CT検査

CT検査

CTは、3次元的にあごの骨や歯の様子を撮影できる装置です。
歯周病は歯やあごの骨を溶かしていく病気ですので、CTを使用することで、どの程度歯周病が奥深くまで進行しているかを、適切に判断できます。

診断を経て治療計画を立案し、歯周病菌にアプローチします

診断を経て治療計画を立案し、歯周病菌にアプローチします

問診、CTによる検査を経て、歯周病の状態が判断できたら、患者さんに病状をご説明します。
治療についての同意が得られましたら、歯周病の原因菌が多く含まれる歯垢・歯石除去を行い、歯周病が悪化するのを防ぎます。
さらに『ジスロマック』という飲み薬を使用して、お口の中に多くいる歯周病菌を殺菌します。

歯周内科治療

歯周内科治療

歯周内科治療では、歯周病の原因菌に効く飲み薬を使用します。
歯周病菌を減らすことで、歯周病になる原因を直接的に改善します。

短期集中治療 ―「FMD」

短期集中治療 ―「FMD」

通常の歯周病治療は、6回(1~2か月)程度に分けて治療を行います。
しかし、歯周病菌の増殖サイクルは2週間程度なので、治療に時間がかかりすぎると再び歯周病菌が多数いる状態になってしまうことがあります。

治療期間が延びてしまい、患者さんにとっても負担になります。
当院で実施している短期治療プログラム「FMD」では、最短1回で治療を終えられるため、歯周病菌に再増殖する隙を与えません。

通院回数が大幅に減ることで、患者さんにとっても負担の少ない手法です。
適用症例が限定される手法なので、興味のある方は当院までご相談ください。

骨再生療法で抜歯の可能性を抑える

骨再生療法で抜歯の可能性を抑える

歯周病が悪化すると、歯を支えるあごの骨(歯槽骨)が溶かされて、歯が抜けてしまうリスクが高まります。
一般に、歯や骨は自然に再生することはありません。
そこで当院では、特殊な薬剤を使った「骨再生療法」を実施しています。
骨再生療法には、以下のような手法・薬剤があります。

GTR法

GTR法

GTR法では、骨の再生を促す人工膜を用います。
歯茎を切り開き、歯とあごの骨の間にこの膜を数か月埋入しておくことで、失われたあごの骨が再生します。

エムドゲイン

エムドゲイン

エムドゲインはゲル状の薬液で、GTR法と同様に、あごの骨と歯の間に充填しておくことで、骨の再生を促す効果があります。

リグロス

リグロス

リグロスもエムドゲインと同じ使用方法の、骨再生を促すゲル状の薬剤です。
リグロスは保険適用素材ですので、経済的負担も小さく、治療を受けていただけます。

重度な歯周病にも対応 歯周外科治療

歯が大きくグラつく、口臭が強くなる、歯茎が赤く腫れて出血するなどの症状が出始めていると、重度の歯周病と判断されます。
こうした病状の患者さんには、一般的な歯周病治療だけでは対応できない場合があります。
当院では、以下のような方法で、歯石の除去などが可能です。

FOP法(歯肉剥離掻爬手術)

FOP法

FOP法は、歯周ポケットが極端に深くなっている場合に行う治療です。
歯周ポケットが深くなりすぎると、通常の治療器具では歯石まで届かず、歯石除去ができません。
そこで、歯茎を一度切り開いて、奥深くに付着した歯石を取り除き、再度縫合するという手法を取ります。
FOP法を行うと、深くなっていた歯周ポケットを外科手術によって浅くできるというメリットもあります。

ルートセパレーション

ルートセパレーション

奥歯には、複数本の歯根があります。
通常この歯根の分かれ目部分は歯肉の内側に埋まっているため、虫歯になったり、歯石が蓄積したりするリスクはありません。

しかし、歯周病が進行すると歯茎が委縮して、分岐部が露出し、ここにトラブルが起こることがあります。
これを「分岐部病変」と呼びます。

この分岐部病変を治療する方法が、ルートセパレーションです。
ルートセパレーションでは、歯を縦方向に割ることで、治療器具が患部に届くようにします。
割った歯は、最終的につなぎ合わせてかぶせ物をし、審美性も回復させます。

歯肉移植手術で見た目を改善

歯肉移植手術で見た目を改善

歯周病治療後、歯が長く見えやすくなるという問題があります。
せっかく歯周病が治っても、これでは見た目が気になってしまいます。
そこで当院では、「歯肉移植手術」を行うこともできます。

歯肉移植手術で見た目を改善

歯肉移植手術はどのクリニックでも行っている治療ではありません。
機能と見た目の両方を取り戻したいという方は、ぜひ一度ご相談ください。

担当の歯科衛生士が付きます

担当の歯科衛生士が付きます

歯周病治療には、「患者さんの生活環境への理解」「治療進捗の管理」「患者さんとの信頼関係」が必要です。
当院ではこれらの重要なポイントに着目し、円滑に治療を進めていただくために、歯科衛生士の担当制を設けています。
歯科治療に対する経験・知識の豊富な歯科医師と歯科衛生士が連携することで、高い治療効果を実現します。

歯周病治療には患者さんの協力も不可欠です

当院の歯周病治療は、歯科医師・歯科衛生士・患者さんの3人が、チームを組んで行っていると考えています。

歯周病治療は、「1度治して終わり」ではありません。
いい状態になったお口を維持し、健康で快適な生活を送っていただくことが、最終的に目指したいゴールです。
私たちに出来るのは、治療と日々のメンテナンスに関するアドバイスまでです。

実際にセルフケアを行うのは、患者さん自身です。
患者さん自身に「歯周病を治して整った口内環境を維持していく」という気持ちがなければ、同じことを繰り返してしまいます。

当院では、そうならないために具体的なケアの方法などをお伝えしています。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

03-6450-8849

  • WEB予約
  • MAIL相談

〒154-0001
東京都世田谷区池尻3-16-4

お電話でのお問い合わせ

tel.03-6450-8849

09:00~13:00 / 14:00~18:00
※月・水の午後は20:00まで
休診日:土・日・祝
※日曜は不定期(月2回程)詳しくは
ホームページにてお伝えします。

当院(池尻大橋しいき健康歯科)は東京都世田谷区池尻の池尻大橋駅近くにある歯医者です。歯の健康(虫歯・歯周病予防)を通し身体の健康を追求する歯科医院です。診療室やカウンセリングルームは個室で、キッズスペースもあります。またバリアフリーなのでお子様から高齢者の方まで安心して来院頂くことができます。予防以外にも、虫歯治療、歯周病治療、小児歯科、インプラント、入れ歯、セラミック治療、ホワイトニング、ブリッジ治療、歯髄温存療法、エクストリュージョン、親知らずの抜歯、顎関節症、根管治療等も行っている総合歯科診療所になります。歯を大切にしたい方、しっかり納得した上で治療を行いたい方、定期的なメンテナンスをする歯科医院を探している方、一度お問い合わせください。

このページの先頭に戻る