お約束します。
無理やりな治療は行いません。
最後まで、楽しく通えるように最善を尽くします。
無理やりな治療は行いません。
最後まで、楽しく通えるように最善を尽くします。
大人の歯科診療と小児歯科では、違う部分がいくつかあります。とりわけ大きな違いとして、
・お子さんは大人よりも痛みを感じやすい
・乳歯と永久歯で取るべき処置が変わる場合がある
というものがあります。一方で、「虫歯になりにくいようにすること」「抜歯は可能な限り避けたほうがいいこと」などは、大人の治療方針と同じです。
お子さんが将来にわたって健康な歯を維持できるようにするため、当院ではお子さんに「歯医者は怖くない」と感じてもらえるように取り組みを進めています。
当院では、緊急時以外、お子さんが歯医者の雰囲気に慣れるまでは治療を始めないようにしています。
歯医者はお子さんにとって慣れない場所で、歯科医である私たちも「ただの知らない人」と感じることでしょう。そのような状態でお口の中を触られるというのは、かなり不安な思いにさせてしまいます。
そこで、治療器具に触れてもらったり、お子さんと会話を通じて私たちのことを信頼していただけてから、治療を進めていきたいと考えています。
麻酔注射を行う際にも、針が刺さる痛みが生じます。当院ではそれも抑えるため、事前に歯茎に表面麻酔を施します。表面麻酔は塗り薬ですので、これ自体に痛みはありません。
注射針は、細いほど痛みを感じにくいという特徴があります。当院で使用している針は国内で流通しているものの中でも最も細いクラスのものです。
注射液を勢いよく注入してしまうと、歯茎の内側で圧力が急激に変化して痛みや不快感の原因となります。当院では「電動麻酔注射器」を使用して麻酔液の注入速度をコンピューター制御することで、痛み・不快感が最小になるよう配慮しています。
コントラ(コントラアングル)は、歯を削るためのドリルのような治療器具です。歯を削るためには欠かせない器具なのですが、使用した際の振動や音が不快で、「歯医者が苦手」と感じる原因ともなってしまいます。
当院で利用している5倍速コントラは、その名の通り、通常の5倍速でドリルが回転します。これによって振動が少なくなるため、歯への刺激が少なくなり、音も小さくて済みます。結果として、不快感を大幅に低減します。
ラバーダムは、治療する歯以外を覆う、薄いゴムシートのことを指します。このシートを使用すると、治療中の歯に細菌の多く混じった唾液が入ることを防げ、これによって無菌的な処置が行えます。
ラバーダム防湿などの無菌的な処理を行わずに虫歯治療をしてしまうと、治療箇所への細菌感染・虫歯再発のリスクが高まってしまいます。
乳歯であっても歯を削りすぎれば、抜歯のリスクが高まります。
乳歯には永久歯を誘導する作用があり、乳歯が生え変わりではないタイミングで抜けてしまうと、永久歯が適切に生えてこれなくなる可能性が高くなってしまいます。
当院ではこうした理由から、乳歯であっても削りすぎない・抜歯は最大限回避する治療を心がけています。
う蝕検知液は、虫歯の部分だけを赤く染色する薬品です。虫歯になったお子さんの歯を削る際、色が付いていることで削りすぎ・削り残しを防ぎます。
歯科治療では、小さな歯の上にあるトラブルを治します。そのため、肉眼では捉えきれない異変も見逃さないようにする必要があります。
当院では、肉眼の何倍にも拡大して物質を見ることができる高倍率ルーペを使用し、精密な歯科治療を実施しています。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌をはじめとして、口内細菌は全くいない状態です。
成長に伴って、親御さんからの口移しなどで、赤ちゃんのお口の中に様々な菌が棲み始めます。このときにお口に入る菌は、虫歯になりやすくしてしまう菌だけでなく、体にとってプラスの働きを示すものもいます。
生まれた後にお口の中に侵入して増えていった菌は、最終的に3歳ごろになると菌のバランスが整い、口腔環境が固定されやすくなります。
このときに、虫歯になりやすい菌が多い状態だと、将来にわたって虫歯リスクの高いお口、ということになってしまいます。逆に、虫歯菌が少ない状態でバランスが取れていると、虫歯リスクが低いお口になります。
つまり、「3歳頃までに虫歯になりにくい口腔環境を作れれば、将来にわたって虫歯になりにくい」と言えます。
お子さんの虫歯を防ぐには、歯科医院に定期通院してもらうだけでは難しく、日々のケアという点で、親御さんの協力が必要不可欠です。
そのため、当院では親御さんに対してお子さんのお口ケア方法をお教えすることで、一緒にお子さんのお口の健康を守っていきたいと考えています。
お子さんの歯が生え始める前に、口腔ケアの大切さ、そしてその方法を、ぜひお伝えさせてください。
お子さんの成長に合わせて、当院が提供できる取り組みは変わってきます。
歯が生え始める頃 | 生後6~9ヶ月 | 離乳食のアドバイス |
---|---|---|
上下の前歯が生える頃 | 生後11ヶ月~1歳頃 | フッ素塗布 離乳食のアドバイス 歯磨き方法アドバイス |
奥歯が生える頃 | 1歳2ヶ月~1歳6ヶ月 | フッ素塗布 食事のアドバイス 歯磨き方法アドバイス |
すべての乳歯が生えそろう頃 | 2歳6ヶ月頃 | 歯ならびチェック フッ素塗布 食事のアドバイス 歯磨き方法アドバイス |
上でもお伝えした通り、虫歯になりやすいかどうかは「培われた口腔環境」に依存している部分があります。あまり歯磨きをしていなくても虫歯になりにくい人がいる一方で、丁寧にケアを行っていても虫歯になってしまいやすい人がいる、ということです。
当院では、こうした「虫歯になりやすいリスク」を、唾液の成分から検査できます。
もちろん、「絶対に虫歯にならない人」はいません。虫歯になりにくい口腔環境だったとしても、歯磨きなどのセルフケアは必須です。
小さいお子さんはバランス感覚が不十分で、かつ体に比べて頭が重たいため、転んで頭を打ってしまうことが少なくありません。また、受け身をうまく取れないと、前歯を強打することもあります。
もし前歯を強打すると、以下のような症状が出る場合があります。
・歯が折れる
・歯がグラつく
・歯が曲がる/傾く
・歯が抜ける
・歯が変色する
こうした症状がある場合や、症状がなくても痛がる様子が収まらないなどの違和感がある場合は、念のため歯科医師の受診をおすすめします。
マタニティ歯科は、妊婦さん向けの治療プログラムです。
歯科治療では、レントゲン撮影や抗生物質の投与など、お腹に赤ちゃんがいる場合には慎重に行わなくてはいけない医療行為があります。
当院では、治療の必要性・緊急性などを考慮して、お腹の赤ちゃんに負担のかからない時期に治療を進めます。
また、必要に応じて産婦人科医とも連携します。
もちろん産後に治療を受けたいお母さんにも対応しています。お子さんと一緒に、健康なお口を目指しましょう!
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
tel.03-6450-8849
09:00~13:00 / 14:00~18:00
※月・水の午後は20:00まで
休診日:土・日・祝
※日曜は不定期(月2回程)詳しくは
ホームページにてお伝えします。
当院(池尻大橋しいき健康歯科)は東京都世田谷区池尻の池尻大橋駅近くにある歯医者です。歯の健康(虫歯・歯周病予防)を通し身体の健康を追求する歯科医院です。診療室やカウンセリングルームは個室で、キッズスペースもあります。またバリアフリーなのでお子様から高齢者の方まで安心して来院頂くことができます。予防以外にも、虫歯治療、歯周病治療、小児歯科、インプラント、入れ歯、セラミック治療、ホワイトニング、ブリッジ治療、歯髄温存療法、エクストリュージョン、親知らずの抜歯、顎関節症、根管治療等も行っている総合歯科診療所になります。歯を大切にしたい方、しっかり納得した上で治療を行いたい方、定期的なメンテナンスをする歯科医院を探している方、一度お問い合わせください。
Ikejiriohashi Shiiki Kenkoshika. All Rights Reserved.