口腔外科学会「専門医/指導医」が在籍
大学レベルの難症例にも対応できます
大学レベルの難症例にも対応できます
親知らずの抜歯は口腔外科の領域です。
抜歯は口腔外科医のいない歯科医院でも対応していますが、難しい症例は大学病院などに紹介となる場合もあります。
ですが当院には、口腔外科を専攻しているドクターが在籍しておりますので、ほとんどの症例にご対応可能です。ぜひお問い合わせください。
一般的に「親知らずは抜いた方がいい」というイメージがありますが、必ずしも抜く必要はありません。
痛みや腫れがあったり、斜めや横向きに生えている場合は抜いた方が良いですが、問題なく生えている場合は放置しても大丈夫です。
それに抜歯にはメリットもあればデメリットも存在します。
安易に抜歯をするのではなく、まずは患者さんご自身がそれぞれを理解したうえで抜くかどうかを判断いただくのが良いと考えています。
主なメリットデメリットは以下の通りです。
親知らずの生え方によっては抜歯したほうが良いケースもございますので、気になる方は一度相談にいらしてください。
当院ではCTによる事前検査を活用し、親知らずを適切に抜歯しています。
CT撮影をすることで親知らずの周囲にある骨や血管、神経の様子を把握することができます。
抜歯の際に血管や神経を傷つけてしまうと出血や麻痺の原因になります。
安全に処置を行うためにも必ず行う必要があります。
妊娠中はホルモンバランスの変化によって親知らずが痛み出すということがよくあります。
しかし、親知らずの抜歯には麻酔や抗生物質、レントゲン撮影などを行いますので、妊娠中に行うのは避けたいです。
痛みを我慢するのは辛いですし、お母さんのストレスは赤ちゃんにも良くありません。
そうなる前に、親知らずに心配がある方は早めの受診をおすすめします。
そのため、妊娠予定がある方は、早い段階で親知らずを抜歯しておくことをおすすめしています。
当院の口腔外科では、親知らずの抜歯以外の治療にも対応しています。
例えば、顎関節症や口内炎、スポーツによる外傷(歯の折損)なども治療可能です。
あごの違和感や、お口のトラブルがあった場合は、ぜひ当院に一度ご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
tel.03-6450-8849
09:00~13:00 / 14:00~18:00
※月・水の午後は20:00まで
休診日:土・日・祝
※日曜は不定期(月2回程)詳しくは
ホームページにてお伝えします。
当院(池尻大橋しいき健康歯科)は東京都世田谷区池尻の池尻大橋駅近くにある歯医者です。歯の健康(虫歯・歯周病予防)を通し身体の健康を追求する歯科医院です。診療室やカウンセリングルームは個室で、キッズスペースもあります。またバリアフリーなのでお子様から高齢者の方まで安心して来院頂くことができます。予防以外にも、虫歯治療、歯周病治療、小児歯科、インプラント、入れ歯、セラミック治療、ホワイトニング、ブリッジ治療、歯髄温存療法、エクストリュージョン、親知らずの抜歯、顎関節症、根管治療等も行っている総合歯科診療所になります。歯を大切にしたい方、しっかり納得した上で治療を行いたい方、定期的なメンテナンスをする歯科医院を探している方、一度お問い合わせください。
Ikejiriohashi Shiiki Kenkoshika. All Rights Reserved.